タイトルはページの内容を簡潔に伝えるものでなくてはならない。
そのためにいくつかの条件がある。
まず、タイトルは本文を要約したものか、重要な部分を切り出したもの、になっているべきだ。
マニュアルで、ある機能のページにタイトルをつける時、その機能の特性やできることをさっと言い表すべきだ。例えば、プリンターの「両面印刷の使い方」とか、エアコンの「温度を自動調整する方法」とかだ。
また新製品のニュースであれば、その新製品の特徴を捉えた文言を使う。
コストパフォーマンスに優れた製品であれば「〇〇パネルで2万円のXXインチディスプレー」のように、性能のポイントと価格を対置する。端末であればCPUとサイズ感が重要なので「〇〇搭載の☓☓型Android端末「101EX」」という形も多い。
タイトルにおいて、製品の会社名やブランド名を最初に置くことが多い。これは読者のブランドへの信頼や認知が、製品への期待に影響するからだ。例えば「なんとかテック、ABC搭載の6.1インチSimフリースマホ」などとなる。
基本的に、タイトルを付けるときは読者がどういう情報を欲しがるかを考え、スペックから重要なキーワードを抜き出し、簡潔にまとめる。
他のページでも度々言っているように、読者とネタのアングル(角度)を意識すること、集めた情報から重要な要素を選び出すこと、これら2つが重要である。